SDH 支援ツール・ 教材
医療で用いる「やさしい日本語」(教材のご紹介)
近年、在留外国人が増えており、診療場面でも日本語を母語としない方に遭遇することが多く、言葉の壁にぶつかることがあります。「やさしい日本語」は、日本語を母語としない方、高齢者、障がいのある方など、様々な方にもちいられます。
「医師のためのベストアドバイス 健康の社会的決定要因」カナダ家庭医協会版 日本HPHネットワーク翻訳
本書は、患者が抱える健康の社会的決定要因(SDH)の改善方法について医師に具体的なアドバイスをするためにカナダ家庭医協会が作成したものです。日本でも健康格差は拡大し、経済的な困難で健康を害し医療機関を受診する患者さんも多
『貧困:プライマリケア提供者のための臨床ツール(オンタリオ州版)』
カナダ・オンタリオ州の『貧困:プライマリケア提供者のための臨床ツール(オンタリオ州版)』です。 このツールは、オンタリオ州の家庭医グループが開発したものです。開発の理由は、多くのエビデンスから貧困は健康のリスクであること
「医療・介護スタッフのための経済的支援ツール」・「症例事例集」
“Tools for Healthcare Providers and Care Workers: Coordinating Financial Support” and “Case Study
「高齢者にやさしい病院とヘルスサービス認定自己評価マニュアル」
原文:”Age-friendly Hospitals and Health Services Recognition Self-assessment Manual” 発行:台湾衛生福祉部国民健康署 翻訳発行:日本HPHネ