抄録締切延期:9月28日(金)第3回日本HPHカンファレンス ポスターセッション演題募集要項
第3回日本HPHカンファレンスのポスターセッション演題を募集いたします。
多数のご応募をお待ちしております。
1. 演題テーマと2つの分類の募集について
(1)本カンファレンスではポスターセッションをメイン企画として位置づけ重視しています。ポスターセッションには以下のような利点があります。
①展示期間中、参加者は自由にポスターを見ることができる。
②そのため、ギャラリーがあらかじめ質問を準備できる。また、発表を聞いてから改めて見ることができる。
③ポスターを前に、ギャラリーと発表者という少人数で直接やりとりができ、双方向の質疑応答ができる。
「演題テーマ」は下記の①~㉔です。HPH加盟事業所の有無を問わず、積極的にエントリーしてください。なお、他学会・研究会等で、既に発表した演題でも結構です。
(2)「研究発表」及び「実践発表」の二つの分類の募集
エビデンスの探求を追及し研究の成果を社会に還元することがJ-HPHには必要とされています。また、日常のヘルスプロモーション活動の優れた実践も広く共有されることが必要です。そこで今回から、2つの分類に分けて演題を募集します。
応募の際には、「研究発表」か「実践発表」のいずれかを明記してください。抄録は今回よりオンライン登録となります。
○エビデンスの探求を目的とした「研究発表」
○優れたヘルスプロモーション活動の「実践発表」
(3)抄録のお申込みは、「抄録オンライン登録ページ」よりご登録ください。
抄録募集締切:2018年9月28日(金)←14日(金)
詳しくは、5.抄録のオンライン登録と「演題募集ページ」記載項目を参照ください。
演題テーマ
1.患者に対するヘルスプロモーションの実践
①禁煙、飲酒、運動、食事
②肥満、高血圧、糖尿病
③その他
2.健康なまちづくり
④地域の交流活動(よろず相談所、カフェなど)
⑤地域での介護予防、体操教室の実践
⑥認知症予防活動
⑦市民と協力した地域での健康づくり活動
⑧その他
3.健康な職場づくり
⑨メンタルヘルス対策
⑩腰痛対策(ノーリフト)
⑪その他
4.健康な学校、家庭づくり
⑫健康な学校、家庭づくり
5.SDHなど社会的課題に対するヘルスプロモーション活動
⑬診療現場におけるSDHに対する実践
⑭子どもの貧困対策の実践(無料塾など)
⑮貧困対策としての無料低額診療とHPH
⑯外国人、難民に対する活動
⑰気候変動に対する活動(グリーンホスピタルの実践など)
⑱その他
6.医療の質の向上とヘルスプロモーション活動の「見える化」
⑲自己評価マニュアル(グリーンブック)の活用
⑳ヘルスプロモーションのパス作製
㉑ヘルスプロモーションとQI
7.その他
㉒ヘルスプロモーションを担う人づくり、教育
㉓HPHのための管理運営
㉔その他
2. ポスター制作について
(1)ポスターの大きさと掲示
原則として、模造紙1枚の大きさ(790mm×1090mm)で作成してください。所定の範囲内であれば、自由な形での使用を可とします。
ポスターの貼り出しは各会場の壁面に養生テープで直接貼り付け、掲示します。
用紙の上部には演題名、都道府県・事業所・発表者名を記載してください。
用紙に収まる程度の大きさであれば、文章・グラフ・写真・絵などを使用して自由にレイアウトを行えます。
ただし、用紙の下部まで使用すると、発表時に閲覧しにくくなることがありますので考慮してください。
*会場には予備の模造紙は用意しませんので、予めご了承ください。
(2)作成のポイント
①主張が明確である(調査の結論や発表者の意見がはっきりわかる)。
②簡潔に表現する(限られたスペース内におさめ、発表者がいなくても見ればわかる)。
③図表・写真を使用するなど視覚にアピールする。
④見やすい。
タイトル :太く、大きな文字で。必ず都道府県・事業所・発表者名を記載。
文 字 :1文字は1センチ以上の大きさ。色を付ける等。
図 表 :離れて見てわかるよう大きく太い線で。写真はハガキ大以上のものを使用等。
レイアウト : 文字、図表をうまく配置。レイアウトの工夫等。
⑤利益相反(COI)の開示
*日本HPHネットワークの利益相反(COI)の開示についてをご参照のうえ、ポスターの最下段にご記入ください。
(3)推奨する方法
①ポスターの一番上段に必ず「演題名」「都道府県・事業所・発表者名」を大きく掲示。
②発表内容は起承転結を明確にし、研究(発表)の目的・方法・結果・考察などに分け、小見出しをつける。
(例)【演題名】【都道府県・事業所・発表者名】【目的】【方法】【結果】【考察】など
③掲示物に関しては、説明者がいない時にも参加者が読んで理解できることが望ましいです。
④掲示物の文字については、できるかぎり印刷で、大きさは30ポイント以上が望ましいです。
⑤フォントは見やすいものであればよく、発表者の自由とします。
ポスター制作について2018(PDF)
3.ポスターセッションの運営について
(1)ポスターの貼り出しについて
①展示・撤去は各個人(発表者)でお願いします。
②ポスター貼り出し可能な時間は、10月13日(土)11:00~12:30です。開会式12:30までに貼り終えて、全体会場にお入りください。
貼り出し場所については、につきましては、後日ご案内いたします。
貼り出しは養生テープでお願いします。養生テープは各会場にご用意します。なお両面テープは禁止となっております。
(2)撤去について
撤去可能な時間帯につきましては、後日ご案内いたします。
ポスターセッション中の撤去は原則禁止です(飛行機の関係等で途中やむを得ず、終了前に帰られる方はスタッフにご連絡ください)。
*なお、終了後の全体会にて優秀賞の表彰をおこないます。表彰・閉会式:2018年10月14日(日)12:30~12:50予定
表彰ポスターについては、そのまま事務局にてお預かりいたしますのでご了承ください。
(3)発表時間・発表順
ポスターセッションは、10月13日(土)16:10~18:10を予定しています。各ポスターの展示会場や発表順などの詳細は、当日配布するセミナー資料をご参照ください。
(4)発表・討論時間
1演題につき、発表時間は5分、質疑・討論は2分です。進行は座長が担当します。また、全体の運営から若干時間を変更する場合がありますのでご了承下さい。
(5)発表原稿について
発表終了後、発表原稿は座長にご提出ください。
(6)会場について
ポスターセッションは有明TFTビル9階で行います。各会場は、テーマ別討論が行えるように設定します。
2017年ポスターセッションの様子|第2回日本HPHカンファレンス
4.利益相反(COI)の開示について
抄録およびポスターの発表者は、発表内容が利益相反に該当するか、発表者(共同演者を含む)1人ひとりの利益相反状態の有無を日本HPHネットワークの利益相反(COI)の開示を参考に判断して下さい。誰も該当しない場合には「なし」、1人でも該当する場合には「有り」として、発表する際には、利益相反状態の開示をお願いします。利益相反の有無にかかわらず、発表時には利益相反の開示につちての内容を記載してください。
HOME > 研究・資料 > 利益相反(COI)開示について
5. 抄録のオンライン登録と「演題募集ページ」記載項目 9月28日(金)締切
抄録演題のお申し込みはすべてオンラインにて受付けます。 演題募集ページの「新規登録」よりお申し込みください。
演題登録済みの方は、演題登録期間内(2018年7月10日~9月28日)は、演題募集ページの「ログインする」から内容を確認や修正が可能です。
※演題募集締切日:2018年9月28日(金)
<記載項目>
1. 報告種別 □研究報告 □実践報告
2. 演題テーマ 例)患者に対するヘルスプロモーションの実践
3. テーマ番号 例)1-3
4. 演題名
5. 都道府県名
6. 事業所・大学名
7. 発表者 氏名・フリガナ
8. 共同研究者 ・共同演者
9. キーワード (3つまで)
10. 郵便番号
11. 住所
12. 電話番号
13. E-mail
15. 発表の概要(1,000文字以内)
【目的(Purpose)】【方法(Methods)】【結果(Results)】【考察(Discusshion)】*改行は入れないください。
16. 利益相反(COI)の開示 *日本HPHネットワークの利益相反(COI)の開示はこちら
抄録オンライン登録ページ(例)
お問い合わせ先
日本HPHネットワーク事務局 担当:渡邉・板本
福岡市博多区千代5-18-1千鳥橋病院内〒812-8633
TEL:092-641-2761(代表)
E-mail:conference@hphnet.jp